4/11(水)成層圏オルゴナイトWS
さて、先日成層圏オルゴナイト作りのWSを
開催しました。
そのレポートを今回は書いております。
少し長いのですが、お付き合いくださいまし。
それでは、スタート!
まず、ワークショップをやるための
準備には時間をかけました。
(かかりましたが正解?)
テーブルクロスや作業がしやすいように
ランチョンマットみたいな敷物、
持ち帰り用プチプチ、
なにがあったら楽しく見えるか
精一杯考えて、あっちこっちでお買い物。
ネットショップでレジンを注文、
UVライトの追加注文、
あ、水晶チップもポチッと。
離型剤も欲しいからハンズへ行ったり。
耐水性紙やすりもセットにして
渡したらやりやすいかな、と
紙やすりセットを作る準備。
そんなこんなでわちゃわちゃと。
そんなこんなで準備ができた!と
当日朝に荷物を詰め込み
カートでgo!
辻堂秘密基地に到着したら
即設営。
あれやこれやとやっているうちに
参加者の方々がご到着。
テキストをお渡しして
レッツスタート!
今回の参加者さんは3名で
皆さん1人の方のお仲間でしたので
私だけサクッと自己紹介をしました。
それからスルッとテキスト内容を
読んで、実際の作業に移りました。
終盤オルゴナイトを磨くのですが、
結構、磨きの作業に時間が
かかるのですー(^_^;)
作業はみなさん初めてとは
おもえないほど、いいかんじの
手つき☆和気藹々と楽しく
おしゃべりしながら
成層圏オルゴナイト作りを
進めました!
↑UVライトを使ってレジンを固める様子。
みなさん興味しんしんです!
そして、できたオルゴナイトは
みんな同じ材料で
作ったにもかかわらず
それぞれの個性が爆発!
ラメが多いひと
月と星を混ぜてつくるひと
シンプル目につくるひと
わたしも自分じゃなかなか
作らないような成層圏オルゴナイトを
みなさん楽しく作られていたので
逆にわたしが参考にさせて
いただきたい!と思いました☆
で終盤は、頑張ってみんなで研磨作業。
ちょっと大変な作業なので
ポイントを伝えながら
お手伝いできるところを
お手伝い。
みなさん無事に完成‼︎
その日のうちに、作った作品を
お持ち帰りしていただけました☆
ご参加いただいた方の
ご感想をいただきたいております!
M様
楽しく参加させて頂きましたしお手伝いして頂き完成したの持ち帰る事!!出来ました
有難うございました
とても綺麗で
嬉しいです
O様
フェイスブックにてご感想を
公開してくださっております
https://www.facebook.com/harumi.omiyama/posts/1670272476387948
次回開催は
2018年4月25日(水)です!
ご予約の方のみの開催となりますので
ご注意下さい‼︎
お申込みフォーム↓
申込みの締切りは
2018年4月21日(土)
となっております!
定員は3名です。
皆様のご参加、
心よりお待ちしております💖
ps ペンデュラムにもなる
ダイヤモンド型オルゴナイトネックレス
ワークショップの開催もあります☆
こちらもお申込みいただいた方のみの
開催となっております。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください
お待ちしております💖
こちらのお申込み締切は
2018年4月17日(火)です。
定員は3名となっております。
お早めにお申し込みください💖
0コメント